アンケートにご協力いただきまして
ありがとうございました。
お好みの婚姻届をダウンロードしてください。
※ブラウザやタブを閉じると、再度アンケート回答をお願いする場合がございます
ブラウザは閉じずにお選びください


-
mer du debut de l'ete
~初夏のふたり~
千鳥と波を組み合わせた「波千鳥(なみちどり)」は夫婦円満や家内安全などの縁起の良い柄です。初夏を感じさせる爽やかな和柄のデザインです。
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いていただくと、飛び立つ2羽の千鳥と和柄がマリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
brise marine de bonheur
~幸せの潮風~
地中海のタイルをモチーフにした爽やかで夏らしいデザイン。インテリアにも馴染むおしゃれなデザインなので、婚姻届を記念に飾りたいおふたりにぴったりです。
使い方
- STEP 1
- 「Just Married」の下に指輪を置いて撮影いただくと、地中海のおしゃれなタイルに乗せたような爽やかでフォトジェニックな写真が撮影できます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
colombe blanche de benediction (argent)
~祝福の白い鳩(シルバー)~
【シルバーはこちら】輝く光の中で羽ばたく鳩が祝福しているデザインです。白い鳩は幸せの象徴。おふたりの未来がいつまでも幸せでありますようにと想いを込めた婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- マリッジリングを「婚姻届」の部分に置いていただくと、リングが太陽のように輝いている写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
colombe blanche de benediction(bleu marine)
~祝福の白い鳩(紺)~
【紺色はこちら】輝く光の中で羽ばたく鳩が祝福しているデザインです。白い鳩は幸せの象徴。おふたりの未来がいつまでも幸せでありますようにと想いを込めた婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- マリッジリングを「婚姻届」の部分に置いていただくと、リングが太陽のように輝いている写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Un objectif ensemble
~ふたりでゴールを~
塗り絵として楽しめるサッカーがお好きな方におすすめのデザインです。おふたりで塗り進めていくことで、自分たちだけの婚姻届が完成します。
使い方
- STEP 1
- ユニフォ ームの数字は、婚姻届の提出日や、想い出の日付、推し選手の背番号など、おふたりの好きな数字に色を塗ってつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
papillon heureux
~幸せを運ぶ蝶~
春らしい色合いの和柄デザイン。夫婦円満を意味する蝶のデザインと、縁起の良い矢絣(やがすり)模様をあしらいました。矢絣は、矢を射るとまっすぐ飛び、戻ることがないことから結婚式にふさわしい柄とされています。
使い方
- STEP 1
- 「婚姻届」の文字に指輪を置いていただくと、すぐ近くを飛んでいる蝶が指輪にとまり幸せを運んできたかのような写真が撮影できます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Pois de senteur en voyage
~旅立ちのスイートピー~
人生の節目をお祝いするお花として人気のスイートピーをモチーフにしました。結婚という新たな旅立ちに際し、喜びや覚悟など様々な感情の移ろいを春の季節に合わせて表現しました。
使い方
- STEP 1
- 「Just Married」の部分にデザインをしてあるので、指輪やお花を置いて撮影すると華やかな背景の写真が撮影できます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
confession des tulipes
~チューリップの告白~
プロポーズに贈る花束としても人気のチューリップ。「愛の告白」が花言葉の赤いチューリップ と、おふたりを結ぶ絆をイメージしたリボンを組み合わせた可愛らしい婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- 「婚姻届」の文字に指輪を置いて撮影すると、赤いチューリップを添えた可愛い写真を撮ることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Amour numerique
~デジタル・ラブ~
Z世代を中心に流行のY2Kデザインは、2000年頃の懐かしさを感じるとともに、ポジティブかつ自由な遊び心が魅力です。当時のトレンドカラーであるパステルピンクとブルーを基調とした背景は、令和の時代でも新鮮な印象を与えます。
使い方
- STEP 1
- 「Just Married」に添えて指輪を置いて撮影すると、どこか懐かしいユーモア溢れる結婚報告写真を撮ることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Amour sur les pistes
~ゲレンデで結ぶ愛~
ゲレンデでスノーボードを楽しむカップルが描かれたポップなデザイン。ウィンタースポーツが好きなおふたりにおすすめの婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- カップルのイラストの近くに指輪を置いて撮影すると、楽しい冬の想い出が蘇ってくるような素敵な写真を撮ることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
flocon de neige
~雪の結晶~
雪の結晶がモチーフの、冬らしいシンプルなデザインの婚姻届です。雪の結晶は六角形で安定性があり、愛と幸福を運んでくれる形とされています。
使い方
- STEP 1
- Eternal Loveの文字に添えられた白いハートの中に、人差し指でななめにスタンプをして下部を重ねてみてください。おふたりの指の形でつくられたハートが永遠の愛のしるしとなります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Racine de lotus
~れん・こん~
蓮根は穴が開いていることから“将来の見通しが立つ”とされる縁起が良い冬の野菜です。正月によく見る市松模様は、途切れることなく続くことから“永遠”という意味がある和柄のデザインです。
使い方
- STEP 1
- Happy Weddingの下に指輪を置いて、蓮根のイラストが入るように撮影しましょう。どうして蓮根なの?と聞かれた時は、縁起のよい理由を話してみてください。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Promesse de chocolat
~チョコレートの誓い~
チョコレートは愛の象徴であり、心を温める特別な存在。「おふたりの人生が、チョコレートのように甘く幸せに満ちたものでありますように」という想いを込めた婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- 「婚姻届」の部分に指輪を置いて、赤いハートのチョコが入るように撮影するとポップで可愛らしい写真を撮ることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
L'amour prêté à Mère Nature
~大自然に誓う愛~
クラフト調の背景にポップなキャンプギアのイラストが描かれたデザイン。アウトドア好きなおふたりにおすすめの婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- マリッジリングをお持ちであれば、「婚姻届」の部分に置いていただくとカップルが乗っているようなかわいい写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Nuit d'automne étoilée
~星降る秋の夜に~
秋の星座をテーマにした、ロマンティックなデザインです。おふたりの写真を「秋の大四角形」に重ねて貼ると、世界に一つだけの素敵な婚姻届としてお使いいただけます。
※写真を貼ったものは自治体によりご提出ができない場合がございます
使い方
- STEP 1
- 「秋の大四角形」の点線に重ねるように、写真(L判サイズ)を貼ってもお使いいただけます。
※写真を貼ったものは自治体によりご提出ができない場合がございます
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
lapin chanceux
~幸運のうさぎ~
六角形は亀甲文様を表し、長寿や永遠の繁栄を願ったものとされることから縁起の良い柄です。秋の花の菊をワンポイントにした、人気が高い和柄の秋ver.のデザインです。
使い方
- STEP 1
- 「婚姻届」の部分に指輪を置くと、FOREVER TOGETHER(いつまでも一緒)の文字を、幸運のうさぎが飛び跳ねます。うさぎは物事がトントン拍子に進む象徴とされています。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
vœu de deux
~ふたりの誓い~
夫婦円満の秘訣は、感謝の想いを伝えること。いつまでも結婚した時の気持ちでいられるように、お互いへの誓い(Vow)を記入することができる婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- 「夫から妻への誓い」と「妻から夫への誓い」にそれぞれ記入していただき、いつも感謝し合えるおふたりでいられるよう記念撮影をしてみてください。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Nouveau départ
~はじまりのとき~
キラッと輝く星と、陽の光が交わる特別な時間。新しい1日が始まる朝やけのようなグラデーションのデザインです。これから始まるおふたりの人生を、美しく穏やかに祝福する想いを込めた婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- 「JUST MARRIED」の上にエンゲージリングを真ん中にしておふたりのマリッジリングを並べて撮影するとキラッと輝く星とリンクした写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Vichy
~織りなす想い~
爽やかなブルーの中にもどこかあたたかみを感じられるギンガムチェックのデザイン。おふたりの想いが交わり、織りなしていく家庭が明るく幸せでありますようにという願いを込めています。
使い方
- STEP 1
- 「JUST MARRIED」の下にあるハートの両側におふたりのマリッジリングを並べて置くとアットホームでかわいい印象の写真が撮れます。ハートを囲むようにエンゲージリングを一緒に並べるのもおすすめです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
serment de citron
~レモンの誓い~
レモンのように甘ずっぱくみずみずしい気持ちをいつまでも。そんな誓いの意味を込めたレモンモチーフのフレッシュでさわやかな婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- レモンに囲まれたスペースに指輪をおいて、Happy Weddingの下におふたりの誓いを書き込んで記念撮影をお楽しみください。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
joyeux rondo
~幸せのロンド~
ピンク×水色の和モダンなデザインの婚姻届。市松模様をはじめ「吉祥文様」と呼ばれる縁起の良い和柄を輪っかに乗せてちりばめたデザインです。
使い方
- STEP 1
- 和柄の輪に加えるように指輪を置いて、おふたりの幸せが途切れることなく永遠に続くよう願いを込めて記念撮影をお楽しみいただけます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Janvier)
~記念日の花(1月)~
1月に咲くお花「椿」をあしらった、1月にご入籍の方におすすめのデザインです。「大切な記念日を季節のお花で彩っていただきたい」という想いを込めた一枚です。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Fevrier)
~記念日の花(2月)~
2月に咲くお花「スイートピー」をあしらった、2月にご入籍の方におすすめのデザインです。「大切な記念日を季節のお花で彩っていただきたい」という想いを込めた一枚です。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Mars)
~記念日の花(3月)~
3月に咲くお花「ミモザ」をあしらった、3月にご入籍の方におすすめのデザインです。「大切な記念日を季節のお花で彩っていただきたい」という想いを込めた一枚です。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Avril)
~記念日の花(4月)~
4月に咲くお花「桜」をあしらった、4月にご入籍の方におすすめのデザインです。「大切な記念日を季節のお花で彩っていただきたい」という想いを込めた一枚です。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Mai)
~記念日の花(5月)~
5月に咲くお花「チューリップ」をあしらった、5月にご入籍の方におすすめのデザインです。「大切な記念日を季節のお花で彩っていただきたい」という想いを込めた一枚です。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Juin)
~記念日の花(6月)~
6月に咲くお花「バラ」をあしらった、6月にご入籍の方におすすめのデザインです。「大切な記念日を季節のお花で彩っていただきたい」という想いを込めた一枚です。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Juillet)
~記念日の花(7月)~
7月に咲くお花「ラベンダー」をあしらった、7月にご入籍の方におすすめのデザインです。「大切な記念日を季節のお花で彩っていただきたい」という想いを込めた一枚です。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Août)
~記念日の花(8月)~
8月に咲くお花「ひまわり」をあしらった、8月にご入籍の方におすすめのデザインです。「大切な記念日を季節のお花で彩っていただきたい」という想いを込めた一枚です。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Septembre)
~記念日の花(9月)~
コスモスをあしらった婚姻届です。純潔や愛情をあらわすコスモス、新婦を抱き抱えて微笑む新郎のイラストでおふたりの幸せを表現しました。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Octobre)
~記念日の花(10月)~
ダリアをあしらった婚姻届です。「豊かな愛情」という花言葉があり、イラストもおふたりの愛情が表現できるようにデザインしました。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Novembre)
~記念日の花(11月)~
胡蝶蘭をあしらった婚姻届です。「幸福が飛んでくる」と言われる胡蝶蘭。おふたりの人生にさらなる幸福が訪れますようにと願ったデザインです。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleurs d'anniversaire(Décembre)
~記念日の花(12月)~
ポインセチアをあしらった婚姻届です。季節がイメージしやすいポインセチアには「祝福」という意味があります。「おふたりの節目をお祝いしたい、祝福に包まれますように」と願いを込めて作りました。
illustrator / Hiroko Anan
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いてお写真撮影していただくのがおすすめです。左側の季節のお花が、マリッジリングやエンゲージリングをより一層彩ります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
amour chaleureux
~あたたかい愛~
イエローをメインにしたとろみカラー。あたたかみのあるデザインはお互いを想い合うあたたかい家庭を築いていけますように…と願いを込めています。
使い方
- STEP 1
- 「WE ARE JUST MARRIED」の文字の下におふたりのマリッジリングを置いて撮影するのがおすすめです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleur unique
~一輪の花~
大人ピンクとさり気ないワンポイントイラストのデザイン。窓枠の中に指輪を置いて撮影したり、メッセージを書くことが可能です。
使い方
- STEP 1
- 窓枠の中にマリッジリングやエンゲージリングを重ねて置くと、一輪の花が添えられたフォトジェニックなお写真が撮影できます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
beau jardin fleuri(bleu)
~美しい花園(ブルー)~
総花柄のクラッシックなデザイン。落ち着いたブルーカラーで、シンプルながらもトレンド感のある婚姻届をお探しのおふたりにおすすめの一枚です。
使い方
- STEP 1
- 総花柄はドライフラワーや生花と相性抜群。お花と一緒にフォトジェニックなお写真が撮影できます。「Just Married」の下にマリッジリングを並べての撮影もおすすめです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
beau jardin fleuri(Magenta)
~美しい花園(マゼンダ)~
総花柄のクラッシックなデザイン。落ち着いたマゼンダカラーで、シンプルながらもトレンド感のある婚姻届をお探しのおふたりにおすすめの一枚です。
使い方
- STEP 1
- マリッジリングやエンゲージリングを「婚姻届」の文字に置いていただくと、入籍報告にぴったりなお写真が撮影できます。お花と一緒に撮影するのもおすすめです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
使い方
- STEP 1
- おふたりのイラスト横にリングを置いたりおふたりのイニシャルを記載して世界にひとつの婚姻届を作っていただくことができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fantaisie
~幸せを願って~
ロマンティックで幻想的な世界をイメージ。夜空に浮かぶランタンには、ふたりの幸せを願う気持ちが込められています。実はお城はアニヴェルセルの結婚式場がモチーフになっているオリジナルの婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- マリッジリングをお持ちなら、「お城」のイラストのそばに置くと、ランタンの光と一緒に素敵な写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
使い方
- STEP 1
- 「婚姻届」の文字にエンゲージリングとマリッジリングを置いていただくと満開の桜とともに春らしい素敵なお写真が撮影できます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Je te souhaite du bonheur
~幸せが訪れますように~
今人気のあるペールトーン(淡い色味)でまとめました。柔らかく安心感があり、温かい印象を与えてくれる色味です。
そして、Just Marriedの文字はモダンカリグラフィーを取り入れました。ご結婚されるすべての方の幸せを願い、心を込めて手書きで文字入れしています。この色合いのように、温かく幸せなご家庭を築いていってください!
> designed by @avs_nakanishi
使い方
- STEP 1
- 「婚姻届」の文字にエンゲージリングとマリッジリングを置いて写真を撮ると、おふたりの指輪のそばにハートが寄り添ったように写りこんでくれます。また、Just Marriedの文字の下に指輪を置いて、線画と共に写真を撮っていただくのもオススメです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Bouquet de vœux
~誓いの花束~
ヨーロッパではかつて、プロポーズをする男性は自分で花を摘み、花束を作って愛する女性へ贈ったといいます。そんな愛の誓いの象徴である花束に〝We promise our love,forever.〟という誓いの言葉を添えました。
> designed by @avs_matsumoto
使い方
- STEP 1
- リングを置いて撮影できるフォトスポットがたくさん!「婚姻届」の文字の上、花束のお花の上、〝We promise our love,forever.〟の文字の上…など、リングを置く場所によって雰囲気の異なるお写真撮影をお楽しみいただけます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
style japonais
~ふたりの結び~
初の和柄デザイン。赤とゴールドで大人な華やかさをイメージしました。ご祝儀にも使われる水引がポイント。一度結んだら、ほどけないふたりの愛を表しています。
使い方
- STEP 1
- マリッジリングをお持ちなら、「水引」の上におふたりのマリッジリングを重ねて置くと、水引&JustMarriedの文字と一緒にフォトジェニックな写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
style japonais(vert)
~ふたりの結び(緑色)~
【緑色派はこちら】人気No.1の和柄デザインにカラーバリエーションを追加しました。和装でも人気の鮮やかな緑をベースに赤やオレンジを加え華やかなデザインにしています。ご祝儀にも使われる水引がポイント。一度結んだら、ほどけないふたりの愛を表しています。
使い方
- STEP 1
- マリッジリングをお持ちなら、「水引」の上におふたりのマリッジリングを重ねて置くと、水引&Just Marriedの文字と一緒にフォトジェニックな写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
toujours MIYABI
~千代の雅(みやび)~
千代紙に和柄と金箔を散りばめた、和風デザインの婚姻届です。千代とは長い年月を意味します。おふたりが末永く雅やかに幸せであるようにという願いが込められています。
使い方
- STEP 1
- 「私たち 結婚しました」と日本語で書いてあるので、そのままおふたりで写真を撮ったり、文字の近くに指輪を置いて写真を撮ったりしてお使いいただけます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Olives
~幸せを呼ぶリース~
「夫婦の木」と呼ばれるオリーブのリースは、夫婦として歩みだすおふたりにぴったり。オリーブは雄と雌の木が合わさって実をつける「幸せを運ぶ木」とも呼ばれています。ナチュラルでシンプルなデザインがおすすめ。
使い方
- STEP 1
- 「夫婦の木」と呼ばれるオリーブのリース。マリッジリングをお持ちなら、「Just married」の文字の上に、おふたりのマリッジリングを重ねて置くとフォトジェニックな写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
bouquet d'amour
~愛の花束~
ハートのリースがおふたりの幸せを祝福しているよう。リングピローのデザインで、リボンの部分にマリッジリングを置くとフォトジェニック。イニシャルも選べます。
使い方
- STEP 1
- ダウンロードする際、おふたりのイニシャルを選びます。正面から左が夫、右が妻になるようお選びください。
- STEP 2
- マリッジリングをお持ちなら、ハートのリースの中心にある、リボンの上に置いて記念写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
使い方
- STEP 1
- 背中の部分の空間に飼っているねこちゃんの肉球印を押せば、大切なねこちゃんも婚姻届に参加できます。ぜひ写真に撮って記念に。(上手く押せない可能性もあるので、記入前に押すことをおすすめします。)
※犬版の使い方でもご利用いただけます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
使い方
- STEP 1
- 「婚姻届」の文字にマリッジリングとエンゲージリングを置けば、わんちゃんの全身シルエットイラストと一緒にかわいい写真が撮れます。
※猫版の使い方でもご利用いただけます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Vers un voyage éternel heureux
~永遠の幸せな旅へ~
結婚式で祝福されたおふたりが、車に乗り込みハネムーンへ旅立つデザイン。
おふたりの結婚という旅が幸せでありますよう、願いを込めて。
使い方
- STEP 1
- おふたりの旅へ一緒に乗せたいものをご記入ください。
- STEP 2
- 全てご記入いただいた後にぜひ幸せな旅へ出発しましょう!
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
parfum de la fleur
~ふたりだけの香り~
記念日の思い出を詰め込んだ、パルファムボトル。今にもお花の香りがしてきそうなかわいらしいデザイン。おふたりのイニシャルを入れて、オリジナルの婚姻届を作れます。
使い方
- STEP 1
- ダウンロードする際、おふたりのイニシャルを選びます。正面から左が夫、右が妻になるようお選びください。
- STEP 2
- マリッジリングをお持ちなら、イニシャルの上に置いて記念写真がおすすめです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Feux d'artifice
~打ち上げ花火~
夜空に打ち上げられた花火がおふたりをキラキラと祝福します。花火をゴールドとシルバーの2色で大人っぽく描いたことによって、どんなカラーの指輪を置いてもデザインとマッチするのがポイントです。
使い方
- STEP 1
- Just Married!の下に指輪を置いて撮影すると、まるで周りのキラキラした花火が祝福してくれているような写真が撮影できます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Feux d'artifice(coloré)
~打ち上げ花火(カラフル)~
カラフルな花火がおふたりを祝福するおしゃれで華やかなデザイン。お祝いの日にぴったりの明るい未来をイメージした婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- Just Married!の下に指輪を置いて撮影すると、まるで周りのカラフルな花火が祝福してくれているような写真が撮影できます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Marbre
~愛で満ちたリングピロー~
「The Big DAY」の文字の上にマリッジリングを置くと、まるでリングピローに置いたかのように見えるデザイン。大理石の落ち着いた雰囲気が上品で華やかな婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- 上品で落ち着いた雰囲気の婚姻届。マリッジリングをお持ちなら、「The Big DAY」の文字の上に、リングを重ねて置くとリングピローに置いたかのような写真が撮れます。エンゲージリングのみでも素敵に撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
fleur heureux
~幸せの花~
大きい花と小さい花は、おふたりを表現しています。イニシャルをお選びいただけるオリジナリティ。花の中心にマリッジリングを置いたら、フォトジェニックな写真が撮れます。
使い方
- STEP 1
- ダウンロードする際、おふたりのイニシャルを選びます。正面から左が夫、右が妻になるようお選びください。
- STEP 2
- マリッジリングをお持ちなら、お花の中心に置いて記念写真がおすすめです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
bénissez avec du champagne
~シャンパンで祝福~
お祝いの席にはシャンパンを。おふたりのマリッジリングをシャンパングラスの中に沈めた写真が撮れる、フォトジェニックなイラストです。
使い方
- STEP 1
- おふたりを祝福するシャンパングラス。マリッジリングをお持ちなら、シャンパングラスの中に、おふたりのマリッジリングを重ねて置くとフォトジェニックな写真が撮れます。エンゲージリングのみでも素敵に撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Vert Naturel
~ナチュラルグリーン~
落ち着いたナチュラルなカラーをベースに、植物のゆるやかなリースをあしらったデザイン。「飾らず、いつまでも自然体のおふたりでいられるように」という願いが込められています。
使い方
- STEP 1
- WE ARE Just MARRIEDの下にリングを置いて撮影すると、リングがまるでリースに包まれたような写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
l’âme soeur
~運命の人~
立体的に見える赤い糸LOVE。実は、婚姻届にデザインされています。赤い糸を指に結んで仲良く持ったら、とってもフォトマジック!な婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- 赤い針金付きのモールを2本、ご用意ください。(赤い毛糸でも可能です)
- STEP 2
- イラストに描かれている線の延長になるよう、両サイド共にモールをセットし、裏側をテープで固定します。
- STEP 3
- モールを小指に巻き付けて、ふたりで持てばフォトジェニック!
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
deux Heures heureuses
~ふたりの幸せな時間~
日本の伝統儀式である「水合わせの儀」のように、異なる環境で育ったおふたりがひとつの家族となり、互いになじんでこれから幸せに暮らしていけますように…という願いを込めています。
使い方
- STEP 1
- Just Marriedの下の「&」の横にマリッジリングを置いたり、おふたりのイニシャルを書いてオリジナルの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
cérémonie du sable
~サンドセレモニー~
砂は一度混ぜるともう分けることができないことから、「これからふたりはひとつの家族として生きていく」の意味を持つ「サンドセレモニー」をイメージした婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- Just Marriedの下の「&」の横にマリッジリングを置いたり、おふたりのイニシャルを書いて世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
cérémonie du sable(vert)
~サンドセレモニー(緑色)~
砂は一度混ぜるともう分けることができないことから、「これからふたりはひとつの家族として生きていく」の意味を持つ「サンドセレモニー」をイメージした婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- Just Marriedの下の「&」の横にマリッジリングを置いたり、おふたりのイニシャルを書いて世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Temps calme
~穏やかな時間~
ゆっくりとリラックスした時間の流れるビーチリゾート風のデザイン。心地のよいやわらかな風が吹くような、いつまでも穏やかに過ごしたいおふたりにおすすめです。
使い方
- STEP 1
- Together, always as ever(今までもこれからも一緒に)の文字のあたりが、色の移り変わりが美しい部分なので指輪を置いて撮影するのがおすすめです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Sous le ciel bleu
~青空の下で~
爽やかな青空に、おふたりの喜びがはじけているイメージです。どこまでも広がる空の下を、おふたりでいつまでも笑顔で歩んでいけますように。
使い方
- STEP 1
- OUR LOVE FOREVERの文字の下におふたりのマリッジリングを置いて撮影するのがおすすめです。ハートのモチーフにリングが挟まれてフォトジェニックな写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Amour comme la mer
~海のような永遠の愛~
貝殻やサンゴがきらめく海の中でイルカやお魚たちが祝福しているデザインです。イルカの背中に指輪を置くと幸せを運んでいるかのよう!祝福に誘われて人魚も…
使い方
- STEP 1
- イルカの背中に指輪を置いて撮影すると、幸せを運んでいるかのような写真が撮れます。左上の婚姻届の文字の近くには、貝殻やヒトデの他に人魚の姿もチラリ。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Aquarelle
~純粋な気持ち~
シンプルで、ブルーが美しくやわらかいタッチの水彩。おふたりのイニシャルを選べます。結婚式のペーパーアイテムを水彩デザインにして、統一感あるウエディングにされるのもおすすめ。
使い方
- STEP 1
- ダウンロードする際、おふたりのイニシャルを選びます。正面から左が夫、右が妻になるようお選びください。
- STEP 2
- マリッジリングをお持ちなら、一緒に記念写真を撮るのもおすすめです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Forme de bonheur(bleu)
~幸せをカタチに(水色)~
【水色派はこちら】プリンセス風にかわいらしく仕上げたデザインです。フレームの中には指輪を置いたり、おふたりのイニシャルや名前を入れたりと自由にアレンジして楽しむことができます。
> designed by @ichaaako
使い方
- STEP 1
- フレームのイラストの中にマリッジリングを置いたり、おふたりのお名前やイニシャルを入れるとかわいい写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Forme de bonheur(lavande)
~幸せをカタチに(ラベンダー)~
【ラベンダー派はこちら】プリンセス風にかわいらしく仕上げたデザインです。フレームの中には指輪を置いたり、おふたりのイニシャルや名前を入れたりと自由にアレンジして楽しむことができます。
> designed by @ichaaako
使い方
- STEP 1
- フレームのイラストの中にマリッジリングを置いたり、おふたりのお名前やイニシャルを入れるとかわいい写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Ruban de bonheur
~幸せを結ぶリボン~
おふたりの幸せをリボンでぎゅっと結ぶイメージでデザインしました。プレゼントを大切に包むように、おふたりの想いを婚姻届に込めていただけるデザインです。
> designed by @ichaaako
使い方
- STEP 1
- ラベンダーカラーがかわいい婚姻届。
カラーで印刷してそのままご使用ください。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Restez votre étoile numéro un
~あなたの一番星であり続ける~
新しい人生を祝福する、満天の星空。
一番星のように、おふたりが美しく輝き続けますように。
流れ星にメッセージや願い事を書くことで、おふたりの想いが詰まった婚姻届になります。
使い方
- STEP 1
- 右下の流れ星のイラストにメッセージや願いごとを書くことができます。
- STEP 2
- 左上の【You light up my life】の文字の上や、右下の【Wish to the star】の文字の上などに、リングを置いて写真撮影をお楽しみください。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Jure amour éternel
〜永遠の愛を誓う〜
青いバージンロードは果てしない海や空のように「永遠に続く愛」を表しています。
共に歩んできたあなたへ、今隣にいるあなたへ、そして、これからも共に歩んでいくあなたへ。メッセージでおふたりの愛が永遠に続きますように。
使い方
- STEP 1
- バージンロードは人生(過去・現在・未来)を表しています。
それぞれの時代を振り返り想い出を記入いただいたり、親御様からメッセージをいただくことができます。
◆Past(過去)の記入例
・出生日時や体重を書く
・生まれた時の想い出やエピソードを親御様などからいただく
◆Present(現在)の記入例
・今までお世話になった親御様などへの率直な想いを書く
◆Future(未来)の記入例
・おふたりの未来を想像しながら、お互いにメッセージを書く
- STEP 2
- 保存用には過去・現在・未来の想い出のお写真を貼るのもおすすめです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
L'amour continue sans fin comme le ciel
~愛は空のようにどこまでも終わりなく続く~
空は日によってその表情を変えますが、決してなくなる事なくいつも当たり前のように存在しています。おふたりの愛もその空のようにいつまでも続きますようにという願いを込めました。
> designed by @avs_nakanishi
使い方
- STEP 1
- バルーンの【Groom】【Bride】の下にはスペースを空けているので、おふたりのイニシャルや名前などをご自身で書き込んで、オリジナルデザインにすることができます。左上の婚姻届の文字にマリッジリングとエンゲージリングを置いて写真を撮ると、リングと【Happy Wedding】の文字で婚姻届フォトが完成します。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
使い方
- STEP 1
- マリッジリングをお持ちなら、世界地図のイラストの下に置くと、素敵な写真が撮れます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
coucher de soleil lune de miel
~ハネムーンサンセット~
植物のモチーフを大きくあしらったリゾート風のデザイン。緑とオレンジのグラデーションは、ハネムーンでの夕焼けをイメージしています。ロマンティックな写真を撮りたい方におすすめ。
使い方
- STEP 1
- WE ARE Just MARRIEDの下にリングを置いて撮影すると、夕焼けのグラデーションにリングが映えてロマンティックな写真になります。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
anniversaire
~アニヴェルセル~
アニヴェルセルで結婚式を挙げられるおふたりのためにデザインしました。リボンのように見えるのは、実はバージンロード。結婚式当日の写真を入れてご自宅で飾っても可愛いです。
使い方
- STEP 1
- アニヴェルセルで結婚式をされる、「アニ嫁」限定の婚姻届です。ご自分の結婚式を挙げる式場を選択して、印刷してください。
- STEP 2
- 「婚姻届」の文字部分に、マリッジリング(夫・妻)とエンゲージリングを置いて、写真を左から撮影すると、バージンロードのように映り込む仕掛けがしてあります。ぜひ、この向きで記念撮影を!
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
gâteau de mariage
~ウェディング ケーキ~
結婚を祝福するウェディングケーキには、たくさんのロウソクが。ゲストの方に一つひとつ指スタンプで炎を灯していただきます。結婚式当日に押していただき、そのまま提出も可能です。
使い方
- STEP 1
- ウェディングケーキのロウソクに指スタンプを押して完成します。まずは、ロウソクの炎に合う赤、オレンジ、黄色系のスタンプをご用意ください。
- STEP 2
- イラストのロウソクの上に、指スタンプを押してください。赤のスタンプの上に、黄色のスタンプを少しずらして重ねると、炎が揺れるロウソクに見えます。
- STEP 3
- 全てのロウソクに、炎が灯ったら、世界でたった1つのオリジナル婚姻届の出来上がりです!
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
lettre
~手紙~
メッセージが書き込める婚姻届。両家顔合わせ時がおすすめです!証人欄のサインを親御様からいただく際、メッセージを読んでいただき、親御様もメッセ-ジを記入できます。お祝いの席を盛り上げてくれる婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- 両家それぞれの親御さま向けに、メッセージをご記入ください。
- STEP 2
- 婚姻届の記入欄を埋め、ご両家ご挨拶の際などに、婚姻届をお持ちください。
- STEP 3
- 親御さまに証人欄のサインをいただき、おふたりのメッセージを読んでいただいた後、親御さまからメッセージをいただいてください。完成された婚姻届を持って、家族写真を撮りましょう!きっと忘れられない記念日になるはずです。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
noël
~クリスマス~
クリスマスは恋人にとって特別な季節。夫婦となった最初のクリスマスも、10年後、20年後のクリスマスも…ずっと一緒に。そんな想いが込められている婚姻届です。
使い方
- STEP 1
- クリスマス時期にぴったりな婚姻届。カラーで印刷してそのままご使用ください。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Plaine(violet)
~無地(紫)~
紫が好きな方におすすめの無地デザイン。シンプルで使いやすい婚姻届です。ダウンロードしておふたりの名前やイニシャルを書くこともできます。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャルを書いて、世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Plaine(bleu)
~無地(青)~
青が好きな方におすすめの無地デザイン。シンプルで使いやすい婚姻届です。ダウンロードしておふたりの名前やイニシャルを書くこともできます。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャルを書いて、世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Plaine(orange)
~無地(オレンジ)~
オレンジが好きな方におすすめの無地デザイン。シンプルで使いやすい婚姻届です。ダウンロードしておふたりの名前やイニシャルを書くこともできます。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャルを書いて、世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Plaine(rouge)
~無地(赤)~
赤が好きな方におすすめの無地デザイン。シンプルで使いやすい婚姻届です。ダウンロードしておふたりの名前やイニシャルを書くこともできます。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャルを書いて、世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Plaine(jaune)
~無地(黄色)~
黄色が好きな方におすすめの無地デザイン。シンプルで使いやすい婚姻届です。ダウンロードしておふたりの名前やイニシャルを書くこともできます。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャルを書いて、世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Plaine(rose)
~無地(ピンク)~
ピンクが好きな方におすすめの無地デザイン。シンプルで使いやすい婚姻届です。ダウンロードしておふたりの名前やイニシャルを書くこともできます。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャルを書いて、世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Plaine(bleu clair)
~無地(水色)~
水色が好きな方におすすめの無地デザイン。シンプルで使いやすい婚姻届です。ダウンロードしておふたりの名前やイニシャルを書くこともできます。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャルを書いて、世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Plaine(noir)
~無地(黒)~
黒が好きな方におすすめの無地デザイン。シンプルで使いやすい婚姻届です。ダウンロードしておふたりの名前やイニシャルを書くこともできます。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャルを書いて、世界にひとつだけの婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Simple(vert)
~シンプル(緑)~
緑が好きな方におすすめのシンプルで使いやすいデザイン。ダウンロードしておふたりの写真や名前をいれてオリジナルの婚姻届をデザインすることも可能です。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャル・写真を追加して印刷することで、世界にひとつだけのオリジナルデザイン婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Simple(violet)
~シンプル(紫)~
パープルが好きな方におすすめのシンプルで使いやすいデザイン。ダウンロードしておふたりの写真や名前をいれてオリジナルの婚姻届をデザインすることも可能です。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャル・写真を追加して印刷することで、世界にひとつだけのオリジナルデザイン婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Simple(bleu)
~シンプル(青)~
ブルーが好きな方におすすめのシンプルで使いやすいデザイン。ダウンロードしておふたりの写真や名前をいれてオリジナルの婚姻届をデザインすることも可能です。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャル・写真を追加して印刷することで、世界にひとつだけのオリジナルデザイン婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Simple(orange)
~シンプル(オレンジ)~
オレンジが好きな方におすすめのシンプルで使いやすいデザイン。ダウンロードしておふたりの写真や名前をいれてオリジナルの婚姻届をデザインすることも可能です。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャル・写真を追加して印刷することで、世界にひとつだけのオリジナルデザイン婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Simple(rouge)
~シンプル(赤)~
赤が好きな方におすすめのシンプルで使いやすいデザイン。ダウンロードしておふたりの写真や名前をいれてオリジナルの婚姻届をデザインすることも可能です。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャル・写真を追加して印刷することで、世界にひとつだけのオリジナルデザイン婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Simple(jaune)
~シンプル(黄色)~
黄色が好きな方におすすめのシンプルで使いやすいデザイン。ダウンロードしておふたりの写真や名前をいれてオリジナルの婚姻届をデザインすることも可能です。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャル・写真を追加して印刷することで、世界にひとつだけのオリジナルデザイン婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Simple(rose)
~シンプル(ピンク)~
ピンクが好きな方におすすめのシンプルで使いやすいデザイン。ダウンロードしておふたりの写真や名前をいれてオリジナルの婚姻届をデザインすることも可能です。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャル・写真を追加して印刷することで、世界にひとつだけのオリジナルデザイン婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Simple(bleu clair)
~シンプル(水色)~
水色が好きな方におすすめのシンプルで使いやすいデザイン。ダウンロードしておふたりの写真や名前をいれてオリジナルの婚姻届をデザインすることも可能です。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャル・写真を追加して印刷することで、世界にひとつだけのオリジナルデザイン婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
Simple(noir)
~シンプル(黒)~
黒が好きな方におすすめのシンプルで使いやすいデザイン。ダウンロードしておふたりの写真や名前をいれてオリジナルの婚姻届をデザインすることも可能です。
使い方
- STEP 1
- 空いているスペースにおふたりの名前やイニシャル・写真を追加して印刷することで、世界にひとつだけのオリジナルデザイン婚姻届をつくることができます。
無料ダウンロード
記入例&使い方
-
privacy sheet
~プライバシー保護シート~
切り抜いて、該当箇所に重ねることで、プライバシーを保護できます。SNSへアップする際などにご利用ください。
使い方
- STEP 1
- 婚姻届をSNSにアップするとき、見せたくない情報を隠すのにご利用ください。ぼかしやモザイクを入れるソフトが無くてもプライバシーを保護できます。
- STEP 2
- 必要な箇所を切り抜いて、該当箇所に重ねてください。
- STEP 3
- 手に持っての撮影をしたい場合、市販で貼ってはがせるのりなども販売していますのであわせてご利用ください。
無料ダウンロード
記入例&使い方
※PDFを印刷される際には、一度ダウンロードされてから印刷してください。
婚姻届の書き方とお手続き
-
STEP 1提出の際に必要なもの
- 届出人の印鑑
- 戸籍課窓口へ届け出る場合、記入事項に間違いがあったらその場で修正し、
届出人の印鑑が必要になる場合があります。
- 戸籍謄本
- 結婚前の本籍地とは異なる役所へ婚姻届を提出する場合、戸籍謄本が必要です。
おふたりとも異なる場合はそれぞれの分が必要となります。(※戸籍謄本の有効期限は3か月)
- 転出届
- 転出が発生する場合に必要になります。
- 身分証明書
- 運転免許所、パスポート、写真付き住民基本台帳カードなどが必要となります。
-
STEP 2婚姻届の記入の仕方
- 用紙サイズ
- 婚姻届は、必ずA3サイズの白紙に印刷してください。
- 届出日
- 実際に役所に提出する日(土・日・祝日も可 )を記入します。
- 氏名&届出人
署名押印欄
- すべて旧姓で記入。署名欄は必ず本人が記入します。
- 住所
- 住民票に記載されている住所を記入します。世帯主は、住民票に掲載されている世帯主を書きます。
- 婚姻後の夫婦の氏
- 夫の姓にするのか妻の姓にするのかチェックします。
- 新しい本籍
- 夫婦となるおふたりの新しい戸籍の所在地を記入します。
- 連絡先
- 自宅や勤務先など昼間連絡が取れる電話番号を記入します。
- 証人欄
- 成人2名の署名・押印が必要です。
※間違えてしまった場合
記入事項を訂正する場合は二本線で消し、上や下または近くに正しい内容を記入します。
修正液や修正テープは使えないので注意。

▲サンプルを確認する
-
STEP 3役所窓口へ婚姻届を提出
- 誰が
- 基本的にはふたり揃って提出しましょう。遠方の場合は郵送でもOKです。
- いつ
- 婚姻届は24時間、土・日・祝日も受け付けてもらえます。
※出張所などでは夜間受付をしていない場合があります。必ず事前に確認しましょう。
- どこで
- 結婚前の本籍地(おふたりのうちどちらでもOK)、新本籍地、所在地いずれかの役所です。
- リゾート地(国内)で
挙式する場合
- 所在地には滞在地も含まれるため、その地の役所に届け出ることも可能です。